内視鏡の種類

  • HOME>
  • 内視鏡の種類

内視鏡の種類

内視鏡の種類

大阪市鶴見区のクウ動物病院 動物内視鏡医療センターでは、動物への内視鏡検査・治療・手術を行っています。
内視鏡には大きく、次のような種類があります。

軟性内視鏡(消化管内視鏡・気管支内視鏡)

軟性内視鏡とは、比較的柔らかいファイバーを用いて行われる検査・治療・手術で、挿入する部位によって“消化管内視鏡”と“気管支内視鏡”に分けられます。

消化管内視鏡

消化管内視鏡とは、人間でいうところの“胃カメラ検査”にあたるもので、細径のスコープ・(レンズ)・カメラを挿入して、食道や胃などの状態や異常の有無を観察します。
また、誤飲・誤食によりおもちゃなどの異物を飲み込んでしまった場合も、内視鏡下で摘出(消化管内異物摘出術)することが可能です。
そのほか、胃瘻・腸瘻の設置も行えます。

気管支内視鏡

気管支内視鏡とは、口から細くて柔らかいファイバーを挿入して、咽頭、気管、気管支、肺などの状態や異常の有無を観察する検査です。
事前のレントゲン・CT検査で異常が認められる場合、その原因の追究と確定診断のために行われます。

特に猫の喘息・咳は、重度の場合、餓死に繋がる恐れがあるため、気管支内視鏡により早期に原因を確認して、適切な治療を行うことが重要となります。

硬性内視鏡(腹腔鏡治療・胸腔鏡治療)

硬性内視鏡とは、金属製の硬くて曲がらないファイバーを用いて行われる検査・治療・手術で、挿入する部位によって “腹腔鏡治療”と“胸腔鏡治療”に分けられます。

腹腔鏡治療

腹腔鏡治療とは、腹部に数ミリ(3~10ミリ程度)の小さな穴をあけて、そこから内視鏡を挿入して各種検査・治療・手術を行う方法です。
各臓器の組織生検、避妊手術、潜在精巣の摘出、卵巣・子宮の病気への治療、結石の摘出、胆嚢の摘出などを、内視鏡下で行うことが可能です。
また、胃捻転拡張症候群(GDV)を予防するための手術(予防的胃固定術)も行えます。

胸腔鏡治療

胸腔鏡治療とは、胸部に小さな穴をあけて、そこから内視鏡を挿入して各種検査・治療・手術を行う方法です。
肺や胸腔内リンパ節の組織生検のほか、肺腫瘍への治療、心臓機能の低下に対する治療などを、内視鏡下で行うことが可能です。